2021年5月2日 鹿児島
2021年5月2日の5件の報道各社の記事を観察しました。一通りチェックした感じでは、鹿児島、コロナ、といった文字が見出しに使われていました。5件の記事へのリンクをスクラップしておきますね。
元号「令和」の考案者とされる国文学者中西進さん監修の石碑「令和の道標」が、岐阜県関市下之保の道の駅「平成」近くに完成した。
岐阜新聞岐阜
主な客層は九州電力や原発関連企業、市役所、京セラ鹿児島川内工場、陸上自衛隊川内駐屯地。感染拡大以前は宴会が毎週のようにあった。現在は、個人で頻繁に来ていた客でさえも足が遠のいているという。
南日本新聞鹿児島
米軍機による騒音などの被害を日常的に受けている米軍嘉手納基地や普天間飛行場周辺住民が、憲法前文にある基本的人権の一つ「平和的生存権」の下で暮らしを営めているか聞いたところ、県議の半数を超える27人(56・3%)が「営めていない」と回答した。
沖縄タイムス沖縄
和泉市の陸上自衛隊信太山駐屯地に所在する第37普通科連隊(東直史連隊長)は、新型コロナウイルス禍を受け、30日に予定している創立記念行事の一般開放を取りやめる。当日は、行事の内容を大幅縮小して関係者のみで行う。
大阪日日新聞大阪